「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げるよこはま動物園ズーラシア。
この「
開園は9:30~であるが駐車場は8:30から入ることが可能。
入園料(大人)800円・駐車場料金1,000円。
撮影のコツ
首都圏の動物園にしては飼育スペースが広く35mm換算で500mは欲しい。
柵と檻の距離も比較的遠く、レンズが短いと檻消しに苦労する。
これは動物園撮影全体に言える事だと思うが、真夏は動物たちがヘバっており、隅っこで寝たまま動かないので撮影に適していない。
秋・冬・春などに訪問した方が躍動感のある画が撮れるだろう。
スマトラトラ
目つきが鋭い!
レッサーパンダ
暑くてかなわんにゃあ。
オウギバト
上手く檻消しができた!
フンボルトペンギン
ずっと水の中で佇んでいた。
メガネグマ
上手に木に登ってたよ!
インドゾウ
デカい!大迫力!
ホンドザル
子猿は元気に走り回ってたけど、親猿はこんな感じ。人間と一緒w
カピバラ
世界一デカいねずみ。
チンパンジー
長老っぽい。
ヒガシクロサイ
暑さで微動だに動かない。
ミーアキャット
暑すぎてずっと寝てる。立って欲しかった。
リカオン
別名「アフリカの狩猟犬」。
アミメキリン
綺麗な網目模様のキリン。
この日は運良く赤ちゃんも見れました。
スポンサーリンク