上日川峠~福ちゃん荘~大菩薩嶺~大菩薩峠~富士見山荘~上日川峠
5月の大菩薩嶺登山記録
単独行
大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県甲州市と北都留郡丹波山村に跨る標高2,057mの山である。
深田久弥 の日本百名山には「大菩薩岳」の項で取り上げられている。
標高2057m。
スポンサーリンク
アプローチ
今回は電車とタクシーでアプローチ
JR中央本線で甲斐大和駅下車
そこからタクシーで上日川峠まで行く
本日の山行行程
今回は初心者にもお勧めのとっても楽ちんな百名山
ほとんどハイキング気分で登れるので小さなお子さんと百名山登りたい時などにも適してる山だ
コースタイムは3:15
百名山ハンターとしてサクッと登って来ました
上日川峠~福ちゃん荘~大菩薩嶺
上日川峠から福ちゃん荘までは15分ほどで着く
そこから山道に入って行く
今日もいい天気
登山日和になった事に感謝
特にキツい登りも無い
本当にハイキング感覚で歩ける
たまにはこういう山も良いね
大菩薩嶺登頂
頂上には山頂標識が立っているが周りは木々に覆われていて警官は宜しく無い
そのまま大菩薩峠を目指す
スポンサーリンク
大菩薩嶺~大菩薩峠~上日川峠
そこから大菩薩峠までも稜線歩きで景色を楽しめながら歩ける
5月でももうだいぶ暖かくTシャツ1枚でも汗を掻く
大菩薩峠に到着
こちらの方が景観がいいので、山頂よりこちらで食事などを取る登山者が多い
筆者は写真撮って少し景色を眺めてそのまま下山
休憩なしで2時間半ほどの山歩きでした
少し物足りない気もしますが、春の息吹を感じられたのと、百名山の頂をまたひとつ踏めたので良かったです
今回は『大菩薩嶺山歩き』レポの紹介でした
あわせて読みたい
スポンサーリンク