雲ひとつない様な晴天に恵まれた土曜日。
MINIに乗りたくてウズウズしてたぼくがこのチャンスを逃すわけありません(笑)。
という訳で早起きしてドライブに行ってきました。
今回のコースは南房総半島シーサイドドライブです。
アクアライン
自宅のある神奈川県をAM7:00に出発。
東名高速からアクアラインを走り、館山自動車で富津金谷ICで降りるコースです。
アクアライン海ほたる経由で海の上を走る。
気持ちいい〜!
途中海ほたるPAで休憩。
寒いので空気が澄んでおり富士山もくっきりと見えます。
温かい珈琲を飲みながらパシャリパシャリと撮影を楽しみました。
鋸山
館山自動車に入ってから30分ほど南下した富津金谷ICで高速を降ります。
そこから15分ほど走った場所にある鋸山ロープウェーが本日の目的地。
鋸山(のこぎりやま)は標高324mのであり、富士山の眺めや、日本寺、地獄のぞきなどの観光地として有名な山です。
索道として鋸山ロープウェーが配備されており気軽に山頂まで行けます。
地獄のぞき
山頂展望台にある地獄のぞきからは東京湾および房総半島などが見渡せます。
ここはかなりの絶景!
そして結構怖いです(笑)。
日本寺
10万坪余りの日本寺境内には、日本一の大仏(薬師瑠璃光如来)、千五百羅漢、百尺観音等があり散策コースとなっています。
周遊には約1時間30分ほどかかります。
漁協直販食堂
鋸山散策が終わり、お腹も減ったのでランチにしよう。
MINIに乗り込み海沿いの国道127号「内房なぎさライン」をさらに南下。
窓を開けると車内に舞い込んでくる潮の香りが気持ちがいい。
お目当ては「漁協直営食事処ばんや」さん!
朝とれた新鮮な魚介を楽しめると評判の食堂です。
13時半ころとランチタイムは外れているのにお客さんがたくさん並んでました。
名前を書いてから15分くらいで席に案内され…。
鉄火丼とアジフライを注文!
ボリュームすげぇ(笑)。
お世辞抜きで、めっちゃ美味しかったです!
このお店はオススメです!
南房総をドライブする時があったら是非寄ってみてください。
ご飯を食べたあとはまた同じルートで帰宅しました。
いやぁ千葉県房総半島楽しかった!
まだまだ見所がたくさんあるみたいなので、またドライブで訪れたいと思います。
あわせて読みたい